Anatomical Training Step3 2/18(土)START決定!<残席わずか>

Anatomical Training Step3 が始まります!!

2/18(土) 12:00-15:00

ステップ1、2で学んだ基礎解剖学、解剖学的な各部位の身体の使い方、トレーニング方法を活かし、身体を動かす事をお伝えするプロフェッショナルとして、他では絶対学ぶ事が出来ない、より深い解剖学に対する知識と実践をステップ3でより深めていきます!!

運動器の解剖と機能

動作 の運動学的観察、評価、原因の同定、人の身体をみるにあたって最低限必要な人体の構造と機能について理解する。
そのため に、運動器の骨、筋、靭帯、関節、神経支配と身体運動と を関連ずけて学習する。

障害、外傷総論

障害、外傷の基礎知識
年齢、性別による特徴
整形外科的メディカルチェック

検査、測定と評価

必要とされる評価についてその意義と考え方を学ぷ。
そして、具体的な評価から問題点の抽出までのプロセスを学ぶ

動作の観察と分析

動作の観察・分析について、バイオメカニクス、動作に影響をあたえる機能的と体力的要因を知る。

ご予約・お問い合わせはこちらから
Mailform